【日本株保有銘柄一覧】と【株投資スタイル】について反省する

投資・家計
スポンサーリンク
みやび
みやび

こんにちは、みやびです。
今日はみやび家で保有している日本株(現物)一覧を公開するとともに、これまでの株投資方法について振り返ります。

先日初めて我が家の資産状況を集計して合計3,600万円を突破していることが分かりました。詳しくは下記のブログをご覧ください。

【3,600万円突破!】2021年1月末・資産状況一覧
みやび こんにちは、みやびです。 早いもので、2021年1月も終わり2月になりましたね!...

この中で保有銘柄の時価評価額約870万円になっていました。(主人会社の持株会は除いています)
そこで、あらためて自分の保有している株について整理してみました。まず初めに、みやび家の日本株(現物)に対する投資は下記のように考えています。

<みやび家の日本株(現物)投資のスタンス>
●基本長期保有
●株主優待メイン→高配当株へシフトチェンジしていきたい
スポンサーリンク

みやび家の日本株(現物)投資歴

◆2015年 桐谷さんに憧れて株主優待を始めてみる
この頃、桐谷さんがTVや雑誌で取り上げられるようになって「株主優待」を知りました。ダイヤモンドZaiなどの雑誌を読みまくってましたね。雑誌内やHPで桐谷さんオススメとされていた「松井証券」に夫婦で口座開設。優待株購入がスタートしました。当時は「株って怖い、危ない」というイメージがものすごくあったので、投資に失敗してゼロになっても勉強代と考えることができる金額:50万円から始めました。
そこで株主優待ランキングを検索して「優待品は何か」をメインに選んでいました。会社の経営状況や財務指標などは全く見てませんでした。最初は優待で人気の「カゴメ」「コカ・コーラボトラーズジャパン※」「伊藤園」などを購入しました。

※当時は「コカ・コーラウエスト」だったはず。コカ・コーラ製品がもらえてとても良かったのですが、現在優待制度は廃止になっています。おまけに株価も当時より下がっている(涙)

【反省その1】当時の購入基準
100株で20万円以内で、優待品が良いもの、使いきれるもの・・・今にして思うと、なんて危険な基準だと猛省してます。

【反省その2】優待廃止とともに株価下落
みやび家で保有している優待株「コカ・コーラボトラーズジャパン」で優待廃止&株価下落を経験しました。これが優待株の怖さだな・・・と、実感しています。

【反省その3】本当に欲しい株は買えば良かった
「20万円以内」という目安をつくっていたので、購入を諦めた銘柄は多々あります。その内の代表格が「スギ薬局(東証1部:7649 スギホールディングス(株)」です。当時100株で35万円くらいして、欲しいけど諦めました。でも現在の株価は1株:6,920円。私の中で「買っておけばよかったランキング1位」です。

その後、ボーナス月などに松井証券へ入金してちょくちょく株購入、現在に至ります。この間に、優待株として人気の「オリックス」「マクドナルド」「吉野家」「イオン」などを徐々に購入していきました。
特に、「マクドナルド」「イオン」は当時から株価が私にとっては高額で、欲しいけど中々手をだせない銘柄でした。そんな時に、企業の問題がニュースになって一時的に株価が急落した時があったんです。「今がチャンス!」と思って購入できたのは良かったです。この時に、「経済ニュースをチェックする」「いざという時のために、キャッシュ(現金)を用意しておく」事の大切さを実感しました。

◆2020年コロナショックで株価急落時に買い増し
コロナショックで一時株価が急落した時期がありましたよね。その時に思い切って買ったのが「すかいらーく」「JR東海」の大型株。「コナミホールディングス」「カーブスホールディングス」などのスポーツジム関連、「DCMホールディングス」などのホームセンター関連はいいんじゃないかと購入しました。

◆2020年 リベ大の両学長の動画をみて「高配当株」に興味を持ち始める
2020年夏頃からYouTubeで「両学長 リベラルアーツ大学」を見るようになり、どハマりしました。もう狂ったようにたくさんの動画をみました。
この中で「高配当株」がテーマの動画も多く、「配当金」がもらえる株を購入するようになりました。「JT」「KDDI」「NTT」「伊藤忠商事」などはこれらの影響で購入しました。

ざっくりと、こんなカンジの投資歴です。自分で言うのも何ですが、本当に適当です。人が良いよ~と言っているものやランキングから選ぶという「他力本願」な購入方法です。

みやび家の日本株(現物)一覧

何だかんだと続けてきた日本株投資。ここで、現在所有している株についてまとめてみます。

まずは夫名義の株がこちらです。

増減率は脅威の48.13%。ものすごく良い成績です。

続いて、みやび名義の株がこちらです。

増減率は9.55%。何か微妙。。。
ここ数年の日本株の上昇に比べたら、たぶん成績は良くないのでしょう。夫婦どちらの株も、わたしが選んで購入してきたのに、なぜか夫名義の株ばかり成績いいのは。。。ちょっと気分よろしくないです。なので夫婦合算してしまいます。

<夫婦合わせての日本株一覧>
●保有銘柄 34銘柄
●購入金額 7,008,800円
●評価額 8,707,150円
●評価損益 1,698,350円
●増減率 24.23%

となりました。これならまずまずの成績となるでしょう(笑)

みやび家の保有銘柄の業種一覧

あらためて見ると、保有銘柄数もだいぶ増えてきました。これまでは、ただ欲しい株を購入してきたので、「業種」についてあまり考えたことがありませんでした。しかしリベ大などで、「保有銘柄の業種が同じでは分散投資にならない」と言ってたので、みやび家の保有銘柄業種について確認してみました。

やはり最初の頃に購入した「優待株」が多いので、小売業の比率が高いことが分かります。次に、「東証33業種」のうち、どの業種を保有しているかも確認しました。

保有銘柄は水色にしています。東証33業種のうち、保有しているのは12業種でした。
こうして確認してみると、業種の半分も所有していないんだな~と実感。どうしても自分の興味あるものに目がいきがちですが、今後購入していく際は、まだ保有していない業種もチェックしていきたいと思います。

みやび
みやび

いかがでしたか?
今回自分の保有銘柄をチェックしてみて、
あらためて株についてはもっと勉強が必要だなと感じました。
現在保有の株はキープしつつ、
株の知識いざという時のためのキャッシュを貯めていきたいと思います。

 

応援クリックいただけると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 主婦投資家へ
にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

にほんブログ村参加しています

PVアクセスランキング にほんブログ村

人気ブログランキング参加しています


投資・家計
miyabiをフォローする
スポンサーリンク
みやびママの富裕層への道

コメント

タイトルとURLをコピーしました